MENU
資料請求 資料請求
WEB出願 WEB出願

ご寄付のお願い

理事長あいさつ

萩明倫館高等学校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
本校は、地域社会および国際社会に貢献できる人材の育成を目的として設立された、新しい通信制高等学校です。
生徒一人ひとりの可能性を引き出すことを大切にし、学問・文化・人格の形成を支える教育環境の充実に努めてまいりますが、今後は、より意欲ある生徒たちを支えるための仕組みづくりにも注力していきたいと考えております。
その一環として、このたび寄付のお願いをさせていただくこととなりました。本寄付は、教育環境の整備、学費支援制度の充実、設備の向上など、本校の教育活動全体を支えることを目的としています。
未来を担う若者たちの学びを支えるために、皆さまのお力添えを賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

理事長 田中 正徳

寄付募集要項

名  称

学校法人 明倫学園萩明倫館高等学校

目  的

1.本校における教育活動の充実および振興
2.教育環境の向上を目的とした校舎・設備等の整備
3.学校運営および管理に関わる必要経費
4.その他、教育・研究に関する事業の推進

寄付の目的

萩明倫館高等学校の
校舎設備の改修工事

Before(現状設備)

After(改修工事イメージ)

山口県萩市の平岡整形外科医院跡を高等学校として生まれ変わらせるために施設設備の改修工事を行います。新しい形の学び舎として、生徒達がのびのびと学べるよう、環境整備へのご支援をよろしくお願いいたします。

寄付者の
皆さまへの感謝

寄付者の皆さまのご厚意に感謝の気持ちを込めて、
顕彰制度を設けております。

個人さまの場合

・感謝状を贈呈(20口以上)
・ご芳名をプレートにして学校に掲載(50口以上)
・HPへバナー設置(50口以上)
・吉田松陰先生のミニチュア銅像贈呈(1000口以上)

感謝状の贈呈(20口以上)

寄付者プレート(50口以上)

バナー掲載(50口以上)

銅像(1000口以上)

法人さま・団体さまの場合

・感謝状を贈呈(10口以上)
・ご芳名をプレートにして学校に掲載(10口以上)
・HPへバナー設置(10口以上)
・吉田松陰先生のミニチュア銅像贈呈(100口以上)

感謝状の贈呈(10口以上)

寄付者プレート(10口以上)

バナー掲載(10口以上)

銅像(100口以上)

寄付の申し込み

ご寄付は、本校の理念にご賛同いただける個人、法人、団体の皆さまを対象としており、個人さまのご寄付は1,000円から、法人さま・団体さまは10,000円からお申し込みいただけます。

下記フォームより
お申し込みをお願いいたします

寄付金に対する
税制上の優遇措置

学校法人明倫学園 萩明倫高等学校への寄付金は、
特定公益増進法人としての税制上の優遇措置が適用され、下記の通り税の控除が受けられます。
優遇措置に関する詳細なお問い合わせは、所管の税務署へご相談ください。

個人さまによる寄付

所得税控除が受けられます。控除を受けるためには確定申告が必要となります。寄付金の入金確認後、本校からお送りする「寄付金受領証明書」と「特定公益増進法人であることの証明書」を合わせて税務署にご提出ください。

所得控除制度

寄付金額から税額控除額(2,000円)を差し引いた金額が所得金額から控除される制度です。
高所得者の減税効果が高くなります。

( 寄付金額※1 - 2,000円 )× 所得税率※2 = 減税額

※1…寄付金額は総所得金額等の40%までが税額控除対象
※2…所得税率は課税される年間所得金額に応じて5%~45%の段階

法人さま・団体さま
による寄付

法人様・各種団体様からのご寄付は、寄付金が該当事業年度の損金に算入されます。
本校では寄付金を一定の限度まで損金にできる「特定公益増進法人に対する寄付金」と寄付金の全額を損金に算入できる「受配者指定寄付金」があります。受配者指定寄付金は、日本私立学校振興・共済事業団発行の寄付金受領書が必要となります。

遺贈による寄付

本校への遺贈寄付をお考えの方は
事務室までお気軽にご相談ください。

寄付の申し込み

ご寄付は、本校の理念にご賛同いただける個人、法人、団体の皆さまを対象としており、個人さまのご寄付は1,000円から、法人さま・団体さまは10,000円からお申し込みいただけます。

下記フォームより
お申し込みをお願いいたします