MENU

よくあるご質問

Q

指導について

A

ご自宅で、オンラインを活用した学習をおこないます。年1回のスクーリングを本校のある「山口県萩市」で実施します。

進学指導

大学進学予備校である「河合塾」グループと業務提携をおこなっており早い時期から計画的に大学受験の準備をおこなうことができます。

補習指導

独自開発の自立学習教材「AI-Showin」(小中5教科対応のネット教材)を活用して小学生からの復習が可能です。

学校行事

芸術体験(萩焼き制作、木工)/スポーツ体験(萩往還ウォーク、サイクリング)/農業体験(米、野菜作り)/漁業体験(釣り、クルージング) などから選択可能です。

Q

学費について

A

学費

①入 学 金

20,000

②施設設備費

30,000

③教育運営費

180,000

(月額15,000円)×12カ月

④授 業 料

250,000

(25単位)
※取得単位数により変動します

合計(年額)480,000

※上記金額はスクーリング指導費を含みます。なお、特色化した学び等の指導内容については別途となります。
※スクーリング時の交通費、宿泊費、食費は含みません。
※授業料につきましては、高等学校等就学支援金の対象になります。(出願後にご案内いたします)

Q

高等学校等就学支援金/教育ローンについて

A

高等学校等就学支援金は、授業料の負担を軽減するための国の制度で、世帯収入に応じて支給額が異なります。公立・私立問わず対象となり、私立では都道府県の加算支援がある場合もあります。世帯年収約590万円未満が対象で、支給額は通学スタイルなどによって変わります。

教育ローンは学費や教材費など幅広い用途に使える融資制度です。日本政策金融公庫の「国の教育ローン」は低金利で限度額350万円、銀行の教育ローンは条件が異なります。選ぶ際は金利や返済条件を確認し、支援金と併用できるかどうかご確認ください。

Q

制服について

A

本校の学生に対してオリジナル制服をご案内しております。
※私服でも問題ございませんので、ご家庭やお子さまのご都合に合わせて安心してお選びいただけます。

生徒からのよくあるご質問

Q

年間で何回、校舎に通う必要がありますか?

A

年に2回の登校が必要となります。具体的には、スクーリング(面接指導)を1回、単位認定試験を1回受けていただきます。

Q

勉強で分からないことがあった場合、どうすればよいですか?

A

オンラインコース専任の職員が、メールやお電話にて丁寧にサポートいたします。一人で悩まず、いつでもご相談ください。

Q

アルバイトや仕事をしても構いませんか?

A

可能です。学業との両立ができるよう、自己管理のもとで進めてください。

Q

卒業後、進学や就職は可能ですか?

A

はい。卒業後は大学・短期大学・専門学校への進学や、就職といった進路を選択いただけます。
進路指導も個別に行っております。

Q

部活動はありますか?

A

2025年8月現在は活動しておりませんが、今後e-sportsなど新たな形での活動を計画中です。

Q

高校卒業資格以外の資格取得はできますか?

A

本校では、高校卒業資格の取得を主としています。他の資格は、必要に応じてご自身で外部機関をご利用いただきます。

Q

好きなことと勉強の両立は可能ですか?

A

通信制ならではの柔軟なスケジュールにより、全日制に比べて自由な時間を確保しやすく、興味や活動と学習の両立が可能です。

Q

校則はありますか?

A

日常生活では服装・頭髪などは自由です。ただし、スクーリング時には簡単なルールがございます。法律を守り、他人に迷惑をかけないことが基本方針です。

Q

修学旅行はありますか?

A

2025年8月現時点では、修学旅行の実施はございません。

Q

3年間で卒業することは可能ですか?

A

原則として3年間での卒業を目指していただきます。ただし、最大で6年間の在籍が可能ですので、ご自身のペースに合わせて無理なく学べます。

Q

学習する時間帯は自由に決めてよいですか?

A

はい。通信制の特長として、学習時間は生徒ご自身で自由に設定いただけます。

Q

通信制から全日制高校への転校はできますか?

A

当校には全日制課程がございません。全日制をご希望の場合は、他校への編入をお願いいたします。

Q

学校との連絡はどのように行いますか?

A

専用のメールアドレスを通じて、オンライン担当職員とやり取りをしていただきます。

保護者からのよくあるご質問

Q

スクーリングの費用はどのようになりますか?

A

交通費・宿泊費・食費等は保護者様のご負担となりますが、教材費などは入学時に納入された授業料に含まれています。

Q

スクーリングは必ず萩市に行かなければなりませんか?

A

はい。卒業のためには、山口県萩市にある本校で実施されるスクーリングにご参加いただく必要があります。

Q

就学支援金制度の対象になりますか?

A

はい。国の制度により、全日制高校と同様に就学支援金の適用を受けられます。

Q

子どもの学習状況を知ることはできますか?

A

担当者より、定期的に学習進捗などのご報告を差し上げております。

Q

入試で不合格となることはありますか?

A

原則として面接のみですが、高校卒業に対する意欲がまったく見られない場合には、不合格となる可能性もございます。

Q

入試はどのように実施されますか?

A

面接のみで行います。面接場所については、個別にご案内いたします。

Q

キャンパス(サポート校)への通学は必要ですか?

A

自己管理ができる場合、通学は必須ではありません。希望に応じてキャンパス(サポート校)をご利用いただくことも可能です。

Q

担任の先生はつきますか?

A

はい。担任の先生が生徒一人ひとりの学習やレポートの進捗状況を把握し、確実に高校を卒業できるようサポートします。

Q

保護者がスクーリングに付き添う必要はありますか?

A

いいえ。生徒お一人での参加が可能です。安全面にも配慮しておりますので、ご安心ください。

Q

進学や就職に関する指導はありますか?

A

進学・就職ともに、専門の職員が個別に進路相談・指導を行っております。

Q

学費の納入方法について教えてください。

A

入学時に全額一括でご納入いただきます。後日、就学支援金相当額は返金されます。

Q

保護者会などはありますか?

A

年に2~3回程度、保護者の皆さまへの個別連絡・報告を実施しております。

Q

留年はありますか?

A

通信制高校は単位制のため、学年の概念がありません。留年はありませんが、在籍期間は最長6年までです。

Q

退学となる場合はありますか?

A

スクーリングの欠席や課題未提出、学校からの指導に従わない行為などが続いた場合、退学処分となることもあります。